MENU
Category

帰宅しました

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

楽しかった北海道から、先ほど帰ってまいりました。

GW(特に前半)に北海道へ行く方、場所にもよりますが、薄手のダウンを持って行った方がいいかもしれません。日中は暖かくても朝晩はぐっと冷えます。
資料館などの室内も、もう少し前だったら暖房が入っていたのが、ちょうど時期的に止める頃なのかな?
めちゃくちゃ底冷えする場所もありました。(それが原因で膀胱炎がまた悪さした日もあったのヨゥ)

向こうはホテルー空港間は30分程度、こっちは寄り道しながらだと、自宅までたっぷり3時間以上。。。
これが嫌なのよぅ。
今回、帰りの便は関空ではなく大阪伊丹空港着でした。このところ、新千歳空港へ行く時はいつも🍑(peach)を使っていましたが、今回マイル の有効期限の関係でANAを使ったところ、行きは関空発を取れたのですが、帰りは適切な時間帯では、伊丹着しか取れず💦

私、伊丹空港とはどうも相性が悪くて
(昔、こんなことがあったのを未だに根に持っている^^;)
https://valencienne-tea.com/1801jerez-003/

上述のように我が家からだとアクセスも悪いので、できるだけ使いたくなかったのよね。

新千歳を14:00発、伊丹着16:00の予定だったのが、新千歳を離陸したのが14:20,伊丹に着いたのが16:20。
満席🈵で、隣のおじさんは(真ん中の席。私は夫と通路を挟んでお互い通路側を取っていた)肘掛けに肘を迫り出して乗せて、なんか落ち着きのない人だったし😓
気流があまり安定せず、揺れるし。。。

おまけに飛行機から降りる時、私の4、5人前のアジア系外国人男性が倒れてしまい、さらに時間がかかり。。。

そんなこんなでバゲージクレームで荷物をピックアップしてたら、16:40発の奈良行きのバスに乗れず。。。
次の奈良行きは18:00, 私はコーヒーでも飲みながら待っていてもいいんじゃないか?と思っていたのですが、夫は「大阪周りで帰ろうか?」と言い出し😓

難波周りだとバスも駅も混みそうで嫌だったので、妥協して大阪上本町駅行きのバスを選択しました。
上本町の方が若干奈良寄りですし、駅も難波ほど混んでないと予想したからです。

これが正解。
上本町駅はバスターミナルが直結になっているため、動線がとてもスムーズ。あまりにもスムーズ過ぎて、お弁当を買う隙もないくらいでした(笑)
これから空港へ行く時は、上本町周りで行くのがいいかもねぇ…と夫と話していました。

結局、一旦ターミナルの外に出て、これまた駅直結の近鉄百貨店のデパ地下でお弁当を買い、特急に乗って帰ってきました。また明日から旅行のこと、修了した司書資格取得の勉強のことを書いていきますね。

それから、この旅行中に在宅ワークの案件を紹介して頂きました。明日はその応募書類作りもしなくちゃ!

履歴書に「司書資格取得」って書けるわ(笑)
案件司書とは全然関係ない業務ですが、何かのプラスになるといいな。

ランキング参加してます。よかったら応援してくださいね💘
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次