鑑賞メモ– category –
-
映画「黒い瞳」を観てきました
'87旧ソ連とイタリアの合作の4K修復ロングバージョン。往年のイケおじ、イタリアの名優マルチェロ・マストロヤンニが実にいい加減だけど、なんだか憎めないイタリアの初老男を演じております。 チェーホフの「子犬を連れた奥さん」をモチーフとしていると... -
「北海道の滝」というカテゴリが作れそうなくらい、豊かな滝に魅了されています
滝の写真というか、ビデオ(動画)を撮るのが好きです。とりあえずスマホorカメラのビデオモードのスイッチをONにして、じーっと構えていれば、勝手に水が流れていくじゃないですか。 昨日から今日にかけて、素晴らしく豊かな水量を誇る北海道の名爆をたっ... -
コロナ明け4年ぶりの遠征!ハンブルク州立歌劇場「ドン・カルロス」観劇記(2023年11月23&26日)
今更感アリアリですが、2023年11月に、コロナ明け4年ぶりの遠征で行ったハンブルクでの「ドン・カルロス」について記しておきます。 ペーター・コンヴィチュニー演出によるフランス語5幕版 この上演はペーター・コンヴィチュニーが2001年にハンブルクで演... -
フィリッポ2世は女が惚れる役じゃない
note.com/valencienne -
190820-22-24 エフゲニー・オネーギン@まつもと市民芸術館 最終回 アレクサンダー・ヴィノグラドフのグレーミン編
💟最高の指揮者とオケと共演者と大好きな人の歌声に包まれて💟 何から書こうかしら(笑) アレクサンダー・ヴィノグラドフがグレーミンを歌ったのは2度目。最初は6年前(2013年)トリノでの公演でした(指揮はノセダ。ROHのカスパー・ホルテンの演出とのコ...