MENU
Category

50代からの「ちょっと贅沢」、久しぶりの脱プチプラコスメで気分も肌もアップデート!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

50代、久しぶりの「テコ入れ」で感じた化粧品の力

私はあまりメイクに力を入れてないのですが、会社を辞めてからは殆ど基礎化粧品のみ、それもプチプラコスメで凌いできました。

きっかけは気になるシミ

しかし、好きな化粧品メーカーである「ハウス・オブ・ローゼ」が入っている百貨店の積立お買い物券にはまだ余裕があることを思い出し、プチプラコスメが切れるタイミングで、久しぶりにテコ入れしてきました。

最近、頬ぼねあたりのシミも気になるし(笑)

心地よい香り、至福のマッサージ体験

久しぶりに立ち寄った店舗ではマッサージもして頂き、ちょっとお高めクリームを塗ってもらったら、ふわ〜っと良い香りが😍

香りの力でリラックス、テクスチャーも重要

好みの香りはリラックスにも繋がります。手触りやテクスチャーも大切。と言うことを思い出しました。
久しぶりに色々、お買い上げ。後悔はしてません(笑)

入浴後のお肌に変化が!

入浴後のお手入れを済ませると、なんだか肌が柔らかくなった感じ😍
「ミルキュア」シリーズは20年以上前から使っている、ハウスオブローゼ独自の洗顔料。自分で固さを調節できますし、ミルキーな香りが懐かしい。いろんな洗顔料を渡り歩いてきましたけど、もしかしたら最後はここに戻るのかも?!

プチプラでは味わえない、心地よさと金額の関係

プチプラでも充分事足りていると思っていましたが、やはり心地良さと金額は、ある程度比例するのかな…と実感。

これからのこと。「憂いなく買える」収入は確保したい

まあ、なんとか買えないお値段ではないブランドの化粧品(「ハウス・オブ・ローゼ」や「Lush」などが好き)は憂いなく買うことができる程度の収入は最低限、確保したいなーと思った次第です。

モイスチュアコントローラー」は昨年、パッケージリニューアルと同時に値段もかなり上がってしまいましたが、これを使うと使わないのでは、1日の乾燥度にかなり差が出ると感じます。

皆さんのお気に入りコスメも教えてくださいね🎵

ランキング参加してます🎵

よろしければ応援よろしくお願いします🙇  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次