50代、久しぶりの「テコ入れ」で感じた化粧品の力
私はあまりメイクに力を入れてないのですが、会社を辞めてからは殆ど基礎化粧品のみ、それもプチプラコスメで凌いできました。
きっかけは気になるシミ
しかし、好きな化粧品メーカーである「ハウス・オブ・ローゼ」と、数年スパンで思い出したかのように購入する「シャネル」が入っている百貨店の積立お買い物券にはまだ余裕があることを思い出し、久しぶりにテコ入れしてきました。
心地よい香り、至福のマッサージ&タッチアップ体験
久しぶりに立ち寄った店舗ではマッサージもして頂き、ちょっとお高めクリームを塗ってもらったら、ふわ〜っと良い香りが😍
「シャネル」ではファンデーションのタッチアップも。パッケージもおしゃれです。
流石にお値段は正直。薄付きなのにシミのカバー力と言ったら!!!
香りの力でリラックス、テクスチャーも重要
そして好みの香りはリラックスにも繋がります。手触りやテクスチャーも大切です。
久しぶりに色々、お買い上げ。後悔はしてません(笑)
「シャネル」では新しいフレグランスも紹介して頂きました。私はシャネルの「キュイール ドゥ ルシー」(意味は「ロシアの革」)を2008年に購入して以来、長年愛用していましたが(今でも直営店では買えるのね!!)
もっと万人受けしそうな優しい香りの「チャンス」シリーズの新製品「チャンス オー スプランディド オードゥ パルファム」を紹介して頂きました。(試供品ももらっちゃった🎵)
入浴後のお肌に変化が!
プチプラでは味わえない、心地よさと金額の関係
プチプラでも充分事足りていると思っていましたが、やはり心地良さと金額は、ある程度比例するのかな…と実感。
これからのこと。「憂いなく買える」収入は確保したい
まあ、なんとか買えないお値段ではないブランドの化粧品(「ハウス・オブ・ローゼ」や「Lush」など。「シャネル」は衣類やバッグには手が届かなくとも、化粧品は背伸びすれば届かないこともない^^;)は憂いなく買うことができる程度の収入は最低限、確保したいなーと思った次第です。
夏のハウスオブローゼ、イチオシはこのシリーズ🎵
コメント