鑑賞メモ– category –
-
250727 大西宇宙バリトンリサイタル@栗東芸術文化会館さきら小ホール
大西さんが! 栗東(滋賀県)に来るですと?! という情報を入手し、行って参りました。そんなに遠くないのよw(1時間半くらい 京都から栗東まで30分くらいだし、奈良からの時間をプラスしても知れてます。 座席数200の小ホール、全席自由席でしたがほぼ満... -
METライブビューイング「セヴィリアの理髪師」鑑賞レビュー:ロッシーニとオペラの魅力を再発見!
MET「セヴィリアの理髪師」鑑賞レビュー:ロッシーニとオペラの魅力を再発見! 面白かったです^^ 公式サイト: https://www.shochiku.co.jp/met/program/6001/ オペラ歴25年になりますが、実はこの超・有名な作品を、字幕を見ながら映像をしっかり... -
映画「黒い瞳」を観てきました
'87旧ソ連とイタリアの合作の4K修復ロングバージョン。往年のイケおじ、イタリアの名優マルチェロ・マストロヤンニが実にいい加減だけど、なんだか憎めないイタリアの初老男を演じております。 チェーホフの「子犬を連れた奥さん」をモチーフとしていると... -
「北海道の滝」というカテゴリが作れそうなくらい、豊かな滝に魅了されています
滝の写真というか、ビデオ(動画)を撮るのが好きです。とりあえずスマホorカメラのビデオモードのスイッチをONにして、じーっと構えていれば、勝手に水が流れていくじゃないですか。 昨日から今日にかけて、素晴らしく豊かな水量を誇る北海道の名爆をたっ... -
コロナ明け4年ぶりの遠征!ハンブルク州立歌劇場「ドン・カルロス」観劇記(2023年11月23&26日)
今更感アリアリですが、2023年11月に、コロナ明け4年ぶりの遠征で行ったハンブルクでの「ドン・カルロス」について記しておきます。 ペーター・コンヴィチュニー演出によるフランス語5幕版 この上演はペーター・コンヴィチュニーが2001年にハンブルクで演...