ブログ100日連続更新を達成!継続の秘訣と今後の展望
「よしよし私、よくやった!」と褒めたいです。
だいぶインチキ(「今日は眠いのでもう寝ます」だけとか、旅行中は行き先を羅列するだけだったりとか)もしましたが、とにかく毎日管理画面を開けて、100日間、WordPressで何某かの発信は続けることができました。
ブログ継続の秘訣:Twitter感覚で発信する
3ツイートするぐらいならばブログを書きましょう、とは、かつてよく言われましたが、慣れたら確かに、そのくらいの負荷でできるようになります。
以前は難なくできていた、構成を考えながらのまとまった文章を書くことにも、抵抗がなくなってきたように感じます(上手い下手は別として)
スマホからのブログ更新:手軽さが継続の鍵
昨日までの北海道旅行では、パソコンは持って行かずにiPadmini&iPhoneで更新していましたが、むしろiPadからよりも、iPhoneからの方が入力しやすかったと感じました。
理想はキーボードを叩いて入力することなんですけども、発信(=更新)のハードルを下げるには、スマホから投稿することに罪悪感を感じないこと!かな〜〜とも思いました。
100日連続更新達成後の展望:今後の発信計画と収益化
100日連続更新を達成したことで、今後の発信頻度をどうしようかという話ですが、できる限り、今のような感じで続けていければと思ってます。ある程度、安定した訪問者数が確保できていることと、本当にちょっとですが、収益も少しずつ増えていますので。
眠い時は無理しませんが、こうなるとどこで途切れさせるのかがまたプレッシャーになりそうw
今後の発信テーマ:北海道ネタと漫画、そして新しい軸
この連続更新中の最大の軸となった、近大司書関連に関しては一応完了してまして、今後、何を基軸として発信していこうかなあということが、最大の課題かもしれません。

とりあえずは3ヶ月連続で通った北海道ネタをたくさん抱えていますし、これから夏真っ盛りに向けて、まだまだ間に合いそうですから、そちらのブラッシュアップを中心に考えています。これまで書けなかった、マンガのことも色々書いていきたいのよ(笑)
もう一つ今日は嬉しいびっくりなことがありましたが、それはまた別の話。笑
ホントに⁉️今年も無理だと思ってましたが、合格しました💦
誰か別の人のと間違えて採点してました〜とか、後から言わないで欲しい‼️足かけ15年で、やっとここに到達しました😭
ロシア語能力検定(4級)を再受験しました https://t.co/I0o82k33UI pic.twitter.com/NjJWJhQDl9
— ヴァランシエンヌ (@valen_vino) July 9, 2025
コメント