MENU
Category

結婚30周年

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

なのです、本日で。

びっくりでしょー?!本人たちが一番びっくり!!!!!
結婚した1995年は、阪神大震災&サリン事件という2大びっくり事件があった為、忘れ難い年に結婚という巡り合わせ。

ウチはいわゆる「年の差夫婦」で、夫とは一回り以上離れているんですが(13歳年上)お陰様で今の所、まだまだ元気です。
当時は年の差が気になっていて、私が5月に誕生日を迎え、夫が誕生日を迎える6月の期間中(年齢差12歳のうちに)
式をあげたい〜〜という、私の乙女kokoroわがままで、5月13日を挙式日にしたのでした。

確かあの時、土曜日の大安で「この日しかない!」って強引にゴリ押しした記憶が^^;

私の実母の面倒もよく見てくれますし、ありがたいことです。
(夫の両親は10年以上前、ほぼ同時期に他界)

夫と一緒になったからこそ、見えた、広がった世界は数知れず。
元々はクラシック音楽には全く縁のなかった私が、オペラ好きになったのも、夫にその素地があったからでして。
(彼は都内某私大のグリークラブ出身&義兄の影響で中学時代からクラシック音楽に傾倒していた)

私がどんなに無謀にご贔屓様を追いかけていても、やはり私にとってのNo.1は夫であり、彼の方は永久に「2番目」なんですのよ🤭

この先、何回結婚記念日を一緒に過ごせるのか?!そろそろカウントダウン?!なのかな〜とも思わなくもないですが、
できることならば、まだまだ一緒に過ごしたいな🫶

結婚10周年は、アメリカ駐在妻時代🎵

Valenciennes Traeumereien
結婚10周年 - Valenciennes Traeumereien ブログのデザインですが、ちょっと読みづらいよー!とのご指摘を受けましたので(実は自分でも気になってました・・だったらさっさと直せばよかったんですけど^^;)元に...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

還暦の足音が聞こえ始めた主婦です。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。
老母のゆる介護をしながら2024.10-2025.4近畿大学科目等履修生として、司書資格取得しました。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次