MENU
Category

ついに日本でも!ミラノ・スカラ座「運命の力」BS4K・BS放送決定!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

昨年12月7日、ミラノ・スカラ座のオープニング演目だった「運命の力」。当日もヨーロッパその他の地域ではライブ中継がありましたが、ようやく日本でも観られます!!!

日本で観られる=日本語字幕付きで永久保存できる!大変、大変嬉しいことです🙌

目次

放送情報

BS4K:4月6日(日) 午後11:20〜午前4:53
番組詳細はこちら

ノーマルBS:4月14日(月)午前0時05分~
番組詳細はこちら

公演概要

◇ミラノ・スカラ座 歌劇「運命の力」【5.1サラウンド】
◇ミラノ・スカラ座 歌劇「運命の力」【5.1サラウンド】
ヴェルディ 作曲
演出:レオ・ムスカート

出演

  • カラトラーヴァ侯爵:ファブリツィオ・ベッジ
  • レオノーラ:アンナ・ネトレプコ
  • ドン・カルロ:ルドヴィク・テジエ
  • ドン・アルヴァーロ:ブライアン・ジェイド
  • プレチオシルラ:ヴァシリーサ・ベルジャンスカヤ
  • 修道院長:アレクサンドル・ヴィノグラードフ❤️
  • フラ・メリトーネ:マルコ・フィリッポ・ロマーノ
  • クーラ:マルセラ・ラハル
  • マストロ・トラブーコ:カルロ・ボージ
  • 軍医:ジエルド・ヒュセーニ
  • 合唱:ミラノ・スカラ座合唱団
  • 管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
  • 指揮:リッカルド・シャイー

収録:2024年12月7日 ミラノ・スカラ座(イタリア)

ご贔屓アレクサンドル・ヴィノグラードフ氏の出演!

私のご贔屓さん、アレクサンドル・ヴィノグラードフがNHKのTV放送にかかるのは、2014年のベジャール第九の時以来なので、11年ぶり。
(WOWOWではMETの「ルイザ・ミラー」が放送されたことあり)

うふふ。
なんてったって、スカラ座のオープニングに自分のご贔屓さんが出演とあっては、はしゃがざるを得なかった^^;
当日は夜中1時50分に起きて、対訳と突き合わせながらラジオ中継を聴きました。

2024.12.7(時差-8時間)ラジオ中継時のツイート


起きた・・・(眠い)
posted at 02:00:27

1時50分に起きたよ。。。録音はiMacに任せて、MacBookで対訳と合わせながら聴いてます。
raiplaysound.it/radio3
w.atwiki.jp/oper/pages/270… x.com/valen_vino/sta…
posted at 02:24:14

3幕はグァルディアーノ神父様が出ないので😅ダラダラしながら一応起きてます…😅(半分寝かかってる💤)
この、男どものチャンバラは映像観てのお楽しみだな😎
posted at 04:32:49

運命の力って実は通して聴くのは3回目くらい。
対訳を用いなければ聴けないほどに、私がこの作品を真面目に聴いてこなかった理由がわかった気がする。。。
レオノーラのアリアは単独で好きなんだけど、彼女も出ずっぱりじゃないんだよね。3幕はレオノーラも出ないことに初めて気がついたぜ。

しかもこれから大事な4幕が始まるところで、オットが起きる時間になってしまったではないか。

喋ってばかりいないでさっさと4幕を始めて欲しい!
(イタリア語ってほんっと、いつ息継ぎしてるの?ずーーーーーーっと機関銃のように喋り続く言語だ😅)
(日本時間夜中〜明け方生中継のコレが困る😅)
posted at 05:28:40

終わった…(長かった😅)
ラストの締めは神父様が決めてくれたわ💓お疲れ様🍵 pic.x.com/Iu8UHt2EKr

ダメださすがに一旦寝る💤
運命の力、スカラ座とRaicultureのインスタに大量のバックステージ写真も上がってるので、後でゆっくりチェック✅します。
まぁこの笑顔だ、本人も満足行く出来だったことでしょ。
地味だけどヒロインとも絡む重要な神父様、立派に歌ってくれたと思います。感無量です🙏 pic.x.com/txFrVRNk0g

昔はこれやって(🟰夜中に起きて明け方まで録音しながら聴いて)
平気で出勤してたのが信じられない。もう無理。無職で良かった(違)

まとめ

Alexander and Anna

ネトレプコ女史のインスタ・ストーリーに上がったほっこり写真。大好きすぎて、私の現在のiPhoneの待ち受けでもあります(笑)

ということで、楽しみ!!!
リハーサル時、レオノーラ役のアンナ・ネトレプコ様とのほっこり2ショット❤️

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次