MENU
Category

蔵出し記事寄せ集め:オペラのドレスコード

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本日、オペラ仲間のしまさんとスペースオペラ女子会でお話ししました。
アーカイヴは👇

私が話していた内容は、主に下記ブログ記事を思い出しながら話していたものです。アーカイブ聴きながら合わせてご覧になってみてくださいませ。
ファッション雑誌の特集ではなく、普通の人がオペラに行く時、どういう格好で行ったらいいの〜?!という参考になれば幸いです。

2006年に書いた記事を2年後に再掲。20年近く前の情報ですが、基本的な考え方は今でも変わってないです。上質カジュアルは正義。

Valenciennes Traeumereien
海外オペラハウスでの服装(再掲) - Valenciennes Traeumereien ★2008年12月16日:この記事を書いたのは2年前ですが、最近特に「海外 オペラ 服装」という検索語句でこの記事の閲覧数が増えています。海外でオペラを観る人が...

2008年夏、ドイツ、オーストリア、スイスの3か国にまたがるボーデン湖の畔にあるリゾート地ブレゲンツで毎年開催される野外音楽祭。湖上のステージを、お盆明けの8月中旬、終演間際には雨も降り出し、ブルブル震えながらの鑑賞でした。
当時はなかったけど、今ならフード付き薄手のダウン持参が賢いかも。足元はサンダルはお勧めしません(笑)

Valenciennes Traeumereien
トスカ@ブレゲンツ音楽祭 準備&会場の様子 - Valenciennes Traeumereien ★実演メモはこちら 《準備》飛行機の予約を入れて、旅行の計画を練り始めたのが、6月中旬だったんですが、まだ旅程の詳細は決めていないうちから『折角この時期に行くんだ...

2009年春にベルリンで買ってきた2枚のワンピース。これも長きにわたり、重宝しました。

Valenciennes Traeumereien
たまには黒いお洋服@ベルリンでの戦利品 - Valenciennes Traeumereien 黒い服を滅多に買わない(着ない)私が、何故かベルリンでは、黒ばっかり目についてしまいました。Mitteのデパート"Quartier 206"のとあるお店で、ちょうどバー...

今夜一緒にお話しした、しまさん@&私の15年前のコーディネート🤭

Valenciennes Traeumereien
新国美女会合(笑)&コーディネート+おまけ - Valenciennes Traeumereien 今年初めての新国での観劇は3月27日の「神々の黄昏」でした。まだ肩も痛いし(笑)感想は後日まとめるとして、今回は新しいコーディネートを試してみました。そちらを先にア...

スペインのレティシア王妃が皇太子妃時代の2012年故郷オビエドでのコンサートに臨席なさった時のコーディネート。一つの理想系。

Russian Bass singer, Alexander V...
スペイン・レティシア皇太子妃の素敵なコンサート・ファッション | Russian Bass singer, Alexander Vinogr... 先月アレクサンドル・ヴィノグラードフが出演した、スペイン・オビエドのOSPAでのコンサートは、コンサート会場スタッフさんの粋な計らいのお陰で素敵なギャラリーを作成す...

50代に入ると同時に、天から降って湧いたお洋服。元職場の社長のお下がりだけど、オートクチュールなの(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

還暦の足音が聞こえ始めた主婦です。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。
老母のゆる介護をしながら2024.10-2025.4近畿大学科目等履修生として、司書資格取得しました。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次