-
世の中そんなに甘くない
10月に入って、いよいよ近畿大での司書取得科目等履修生としての学籍が有効となったので、8月からちまちまと書き溜めたレポートを提出できるようになりました。 近大のレポートはとにかく「提出」して受理されたら(「あああああ」などで字数を埋めるだけ... -
240805-雲の上の図書館@高知県梼原町
建築家・隈研吾氏の設計した美術館が早々と老朽化して、どーいうこと?!的なツイート(ごめんなさいね、どうしてもXとかポストって言いたくないの)が、にわかにTwitter上を賑わせています。 隈研吾氏の美術館がまだ築24年にも関わらず、3億円にも及ぶ大... -
大学の課題レポートって難しい
近畿大学の科目等履修生として司書資格取得コースを選んで、アラフィフ女子大生となって早1ヶ月以上が経過しました。この年になってからの勉強自体は楽しくて仕方ないのですが、その楽しさに思いっきり水を刺してくるのが「レポート作成」でございます。... -
アラフィフ女子大生、司書資格取得を目指す
5年間勤めた関西某地方の某老舗旅館のフロント業務を退職して、はや1ヶ月以上が経ちました。この間「ヒマ・・・💧」と思った日は(残念ながら?!)1日たりともなく。。。 ちょこっと旅行したり、あまりの暑さで体調を崩したってのもあったんですが、一番... -
231122-29 4年ぶりの海外遠征@北ドイツ一人旅その1・わたしを突き動かしたもの
「そろそろ、いいかな・・・」2023年。コロナ禍による渡航制限が解けてほぼ1年。関西地方のとある老舗旅館で予約係として勤めるアラフィーの私。円安が後押しして、海外からの訪日客を連日迎える毎日に、ほとほと疲れ果てている。 「私ももう若くないんだ...