近大司書コース学習者のための実践ガイド:電子書籍「近大司書の歩き方」出版のお知らせ
この度、拙ブログにまとめていた近畿大学通信教育部の図書館司書コースで司書資格を取得した顛末を書籍にまとめました。

校正、推敲を重ねた末、本日の夕方やっと入稿いたしまして…これから72時間以内に発売されるとのことです。Amazonの店頭に並ぶのは、8月8日あたりでしょうかね?
書影(表紙)は自作しました・笑
Kindle Unlimitedで読み放題! 定価は980円
個人のKindle作家はほぼ漏れなくKindle Unlimitedの対象になるように登録していらっしゃるとのことで、私も登録しています。このひと月のサブスク料金と同じ、定価980円で販売します。
サブスクに登録していただければ、拙著以外にも色々(昔懐かしいマンガなど)読み放題になりますので、ぜひこれを機会に登録してみてくださいね。
入学検討者・学習中の方へ
当初は6月中に出す予定だったのです。なぜかというと、7月1日から近大司書コースの10月入学受付が始まりますよね? 今後入学を検討なさっている方々への参考になれば、という気持ちがありまして。
もちろん、現在学習中の方々の参考にもなると思います。ブログは広告が多いですが、電子書籍は目次からお好きなところへジャンプして読んでいただくことも可能ですし、最初からの通読もしやすいと思います。
ブログ記事をまとめる大変さ…
「ブログに書いたのをまとめれば良いのよね🎵」と軽い気持ちで着手し始めたものの…書籍としての自然な繋がりにする作業が、ほんと大変でした。これだけでもう一冊書けそうなくらい、ネタは溜まりました(笑)
5万字超えというのは一般的なKindle本よりも、かなりボリューミィなのですが、社会人が司書を目指す方法〜入学を検討なさる方〜学修中のあれやこれや〜学習を終えた方が一般教育訓練給付金の申請に至るまで、もりもりに盛り込んでいます。書き下ろしのコラムなども入れました。
ご注意ください
ただし、このブログ同様に、レポート&試験の解答や、情報サービス演習&情報資源組織演習のオンデマンド授業は含まれていません。ご了承くださいませ。
ペーパーバック版も発売予定!
あっ、もう一つ。
では、追って告知いたしますね!!
コメント