50代の学び直し– category –
-
え、そうなの?!ロシアのYouTube事情に目からウロコ体験
え、そうなの?!ロシアのYouTube事情に目からウロコ体験 昔通っていたロシア語教室のツテで、ロシアの方たちとのZoomでの交流会に、年に数回参加させてもらっています。 毎回テーマに沿って、3分以内でロシア語と日本語でスピーチをするルールです... -
ロシア語能力検定(4級)を再受験しました
…の前に。 本日、近大通信教育部の科目終末試験日 (科目「週末」試験との記載をちょいちょい見かけますが、「終末」デスよ!!日曜日に受けられるから「週末」じゃないのヨ) でした。 昨日の当ブログの近大司書関連へのアクセスが急上昇していて、びっく... -
5月はロシア語検定(4級)を受験します
近大司書資格勉強が一段落し、せっかく勉強のクセがついたので他にも何かやろうかと思っていましたが、5月25日にロシア語検定(4級)を受験することにしました。 4月22日に最後の試験・情報資源組織論の結果がもしNGだった場合、5月の受験日とバッティング... -
近大司書通信 進捗状況(2024.12.21時点)と返却日数その他あれこれ
司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) 12/21時点の進捗状況 単位取得完了 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 1... -
進捗状況(2024.12.5時点)
司書資格取得のため通信制大学の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) この間の進捗状況です。 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 10/31合格 11/10科目終末試...
12