ヴァランシエンヌ– Author –

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】
アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。
ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら
A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)
-
介護する側のお助け?!ショートステイ 申し込み手順
母(89歳・要支援2)は週一度、デイサービスに通っています。これまで、私や夫が旅行その他で泊まりがけで家を空ける時は、一人で留守番してくれてましたし(最近では1週間程度の留守時には宅配弁当をお願いして炊事の負担は減らしていた)今回の退院後も... -
近大司書通信 進捗状況(2025.1.9時点)
司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には5ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) 1/9時点の進捗状況 単位取得完了 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 10/3... -
書き初め2025
あけましておめでとうございます。6年ぶりに、普通の主婦しながらのお正月です。去年までこの時期は12連勤とかでエグく働いてましたからねえ... 一年の計は元旦にありと言われていますので、昨日、今年の目標を掲げようかと思っていましたが、昨日は本当に... -
2024年を振り返る
2024年も残すところあと1日となりました。今年は5年間勤めた職場を退職したことを筆頭に、色々てんこ盛りの一年だったなぁと思います。 まず2月上旬、新国立劇場の「エフゲニー・オネーギン(2月3日)」とN響での「ショスタコーヴィチ13番(2月4日)」... -
近大司書通信 進捗状況(2024.12.21時点)と返却日数その他あれこれ
司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) 12/21時点の進捗状況 単位取得完了 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 1...