MENU

進捗状況(2024.11.10時点)

  • URLをコピーしました!

司書資格取得のため通信制大学の勉強を始めて、実質的には3ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので)

この間の進捗状況です。

・情報サービス論 10/1レポート提出 →  再提出 → 10/31合格
 11/10科目終末試験受験
・図書館情報資源概論 10/1レポート提出 →  採点待ち
(既に42日経過。。。)
 11/10科目終末試験受験
・図書館情報資源特論 10/15レポート提出 →  採点待ち
 11/10科目終末試験受験

・情報サービス論 10/1レポート提出 →  再提出(未)
・図書館情報技術論 10/1レポート提出 →  再提出(未)

スクーリング(面接授業)
・情報サービス演習 11月上旬の3日間 某所にて受講 → 採点待ち

という感じです。スクーリングは自宅で受講可能なメディア授業を選択する方が圧倒的に多いですが、状況が許せば実際に先生やクラスメイトを顔を合わせて受講できるスクーリングを力強くおすすめします。メディア授業と日々のレポート作成&試験勉強と掛け持ちするのって、かなーり、大変じゃないですか?
視聴期限付き90分の動画✖️15回 VS 3回会場に足を運んで。。。ってことの費用対効果、時間を買うという意味を(特にこれから受講をお考えの方には)考えて欲しいな、と思います。

近大は、他の大学の図書館司書取得コースと比較しても、圧倒的にスクーリングの回数が多いし、場所もある程度はばらけていると思います。自分が住んでいる地域ではなくても、思い切って全く違う地域のスクーリングを受講するのもありです(私はいろんな理由からそうしました)

私と同じ今年10月入学の方、4月入学の方、そして2年目に入ってるんだ〜〜という方。年代的には同世代の方から若い方などなど。そして様々な状況の方と日々の勉強は仕事以上に大変だけど。。。とかいう話を、教室内で実際に話し合えたことは今後のプラスになったと感じました。まさに「同じ釜の飯を食った仲間・・・」という意識も芽生えました。

何よりも先生がとても素敵な方でした。最終日には会場となった図書館のバックヤードの見学もセッティングして下さったりとか、スクーリングが終わった後にもGoogle Classroomでフォローもして下さったり。
観光を兼ねて?!の、遠方からの参加はちょっと大変でしたが、私が一番遠くから出席していたせいか、先生を始め、みなさんからも気を遣って頂き、有り難かったし、出席して良かったと心から思いました。
あとは出席者全員が、合格しているといいな!

また、このスクーリング期間中は良い機会だと思って、SNS断ちを敢行しました。

具体的には

・パソコンの「お気に入り」から外した
・タブレットのアプリは思い切って削除
・スマホはトップページではなく、5ページ目くらいにインスタ、旧ツイッターアプリを同じフォルダにまとめて、アクセスに手間をかけるようにした

自宅から離れるとついついスマホをいじる習慣。
長年ネットにどっぷり浸かり切った自分にできるのか不安でしたが、やりたいことは今はそれ(SNS)じゃない、と割り切るとイライラすることもなく、ノイズが入ってこなくなったおかげで、むしろ頭も思考もスッキリしました。

今日の試験が終わるまではこのままのペースで行こうと思って、殆どアクセスすることなく(発信はゼロ)やり過ごせました。
これを機に、特にツイッターからは徐々に距離を置こうかなと思っています。(推し活には今後も使うけどね!)

通信大学の勉強は孤独になりがちな為、仲間作りが大切だと思って、最初のうちはSNSで見つけてもらえるようにと発信したり、情報をゲットしなければと思って同じ大学の過程で学んでいる方を進んでフォローしたりしてましたが、いざ始まってみると
レポート合格した!とか、どこまで進んだ!ということが逐一目に入ることにより、ものすーーーーーーっごく、動揺し、引きづられるということを実感しました。

これからは自分のペースを守る為、心を守る為に、勉強の進捗状況はこちらとNoteでこっそり記録して行きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次