50代の学び直し– category –
-
進捗状況(2024.11.10時点)
司書資格取得のため通信制大学の勉強を始めて、実質的には3ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) この間の進捗状況です。 ・情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 10/31合格 11/10科目終末試... -
世の中そんなに甘くない
10月に入って、いよいよ近畿大での司書取得科目等履修生としての学籍が有効となったので、8月からちまちまと書き溜めたレポートを提出できるようになりました。 近大のレポートはとにかく「提出」して受理されたら(「あああああ」などで字数を埋めるだけ... -
大学の課題レポートって難しい
近畿大学の科目等履修生として司書資格取得コースを選んで、アラフィフ女子大生となって早1ヶ月以上が経過しました。この年になってからの勉強自体は楽しくて仕方ないのですが、その楽しさに思いっきり水を刺してくるのが「レポート作成」でございます。... -
アラフィフ女子大生、司書資格取得を目指す
5年間勤めた関西某地方の某老舗旅館のフロント業務を退職して、はや1ヶ月以上が経ちました。この間「ヒマ・・・💧」と思った日は(残念ながら?!)1日たりともなく。。。 ちょこっと旅行したり、あまりの暑さで体調を崩したってのもあったんですが、一... -
おくやみーミハイル・ゴルバチョフ氏
トップに上げた写真は写真家アニー・リーボビッツ(Annie Leibovitz)がとらえる2007年のルイヴィトンのコアヴァリューシリーズの広告。。。だそうです。かっこいいですね。http://tsunoshu.blogspot.com/2012/01/blog-post_4522.html ミハイル・ゴルバチ...
12