近大司書– category –
-
近大司書通信 進捗状況(2024.12.21時点)と返却日数その他あれこれ
司書資格取得のため近畿大学通信制科目等履修生の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) 12/21時点の進捗状況 単位取得完了 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 1... -
進捗状況(2024.12.5時点)
司書資格取得のため通信制大学の勉強を始めて、実質的には4ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) この間の進捗状況です。 ☑️情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 10/31合格 11/10科目終末試... -
進捗状況(2024.11.10時点)
司書資格取得のため通信制大学の勉強を始めて、実質的には3ヶ月目に入りました。(学籍は10月発生ですが、テキストが届いたのは8月上旬なので) この間の進捗状況です。 ・情報サービス論 10/1レポート提出 → 再提出 → 10/31合格 11/10科目終末試... -
世の中そんなに甘くない
10月に入って、いよいよ近畿大での司書取得科目等履修生としての学籍が有効となったので、8月からちまちまと書き溜めたレポートを提出できるようになりました。 近大のレポートはとにかく「提出」して受理されたら(「あああああ」などで字数を埋めるだけ... -
240805-雲の上の図書館@高知県梼原町
建築家・隈研吾氏の設計した美術館が早々と老朽化して、どーいうこと?!的なツイート(ごめんなさいね、どうしてもXとかポストって言いたくないの)が、にわかにTwitter上を賑わせています。 隈研吾氏の美術館がまだ築24年にも関わらず、3億円にも及ぶ大...