近大司書– category –
-
【近大司書通信】色々使おう大学生の特権!学割、ジャパンナレッジLibなど
2024.10-2025.4 近大司書通信で無事司書資格を取得し終えました。先輩方の話によると「こちらから何もアクションしなくても、修了書が送られてきますよ」とのことですので、楽しみに待っています。 さて近大司書取得コースは通信制の科目等履修生という立... -
【近大司書通信】全科目試験合格しました
残り1科目となった「情報資源組織論」を3月9日に再受験しました。本日4月22日の結果発表で 無事合格(70点・良)しました。 これを以て、図書館司書として必要な科目は全て単位取得済みとなり、めでたく近大司書資格取得コースの終了となりました。 現在旅行... -
【近大司書通信】 情報サービス論 レポート悪戦苦闘記と科目終末試験対策
レポートについて レポート提出から合格まで 10/1提出 → 10/7返却(再) → 10/18再提出 → 10/31合格 返却日数:1回目 – 7日、2回目 – 13日 レポート設題(2025-26年度は変更してます) 「大学図書館における利用指導の内容7点を挙げ、それぞれについて簡潔に... -
【近大司書通信】 図書・図書館史 レポート合格体験記と試験対策
歴史好きなら楽しく学べる!近畿大学通信教育部の図書・図書館史レポートの合格体験記と、科目終末試験の対策についてご紹介します。個人的にも夢中になった科目です(選択科目ですが!)。 レポートについて レポート提出から合格まで 2024年11月19日提出... -
【近大司書通信】レポート提出記録と返却日数まとめ(再提出体験談と学習ペース)
2024年10月から近畿大学通信教育部 科目等履修生として、司書資格取得コースで勉強をしています。現在、3月9日に再受験した「情報資源組織論」の試験結果待ちですが、他の科目はすでに単位を取得済みです。 レポート提出順番と返却日数(再提出含む) 今回...