MENU
Category

夕食の支度に時間がかかるようになった

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

料理は好きなんですが、特にこの1年くらいでしょうか?夕食の支度に時間がかかるようになった気がします。

目次

下ごしらえ

下ごしらえが超ーーーーー面倒に感じるの!!!!!

材料を切ったり、皮をむいたりするのが特に面倒で😅

正直なところ、サラダの準備すら、いえ、サラダが一番面倒かも。

レタスを千切る、トマトを切る、セロリを切って塩揉みする、たまにはアスパラも湯掻いて…とか。あー面倒!

なのでカット野菜に頼ることも多くて。。。
(丸ごとよりも値引き率が高いってのもありますが)

若い時は30分くらいでやれていたことが、1時間くらいかかっています。

体力・気力の低下は更年期?!

夕方になるとぐったりしているので、そもそも取り掛かるまでにも時間がかかるし、遅くなったらその分、余計に支度にも時間がかかって,どんどん後にずれていってしまうのが、すごく嫌😰

色々なことで年齢を感じる瞬間がありますけど、もしかしたらこれが一番「それ」を感じることかも。

そういう方、いらっしゃいましたらぜひ語り合いましょう・笑

生野菜サラダはそろそろ寒くなってきたから、野菜スープに切り替えたいんですが

それはそれ、これはこれで〜〜〜と、家族のリクエストもあり😰

真夏の暑かった時には、朝一番で買い物に行き、そのまま下ごしらえをしたこともあるんですが(朝の方が夕方よりも圧倒的に元気なので)

やっぱりまた、夕方の手間を省くために日の高いうちに頑張るようにしようかしら💦

サラダの面倒を回避+アクセントのアイテム・レッドオニオンのスライスのマリネ

  1. レッドオニオンを大量に切る
  2. オニオンがヒタヒタに浸かるくらいの酢(バルサミコ酢でもオッケー)+オリーブオイル大さじ1〜2+適量の塩のマリネ液を作る
  3. タッパーにオニオンとマリネ液をぶっ込む
  4. 冷蔵庫で1週間は持ちます。

とはいえ、そろそろ赤い玉ねぎのシーズンも終わりですけどねぇ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

還暦の足音が聞こえ始めた主婦です。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。
老母のゆる介護をしながら2024.10-2025.4近畿大学科目等履修生として、司書資格取得しました。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

コメント

コメントする

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

目次