MENU
Category

誕生日

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

またまた暫く、ご無沙汰でした・・

全然ブログ更新できないな〜〜どうしようーー;と悩みつつ、気がついたら旅行からあっという間に2ヶ月近く経過。

まー、仕事してたときの方が忙しくなかったような気もします・・・💧

3月のドイツ旅行の直後に、私にとってはとても悲しい出来事があり、そのことが暫く、心に影を落としてました。4月は気候の不安定さも手伝って、体調、気力とも低空飛行、行きつけのレディースシェービングのスタッフさんの

「女性はルーティンワークがなくなると、逆にストレスが溜まって不調を訴えるケースが多いのかもしれませんねえ」

との言葉に、ハッとしました。

仕事という時間的拘束要因がなくなって、自由なはずなのに不自由感。色々やりたいことはあるのに思うように進まない苛立ちなど、まだまだ人生の修行が足りませんw

(この所、断続的に湿疹が出来ては引っ込んで…の繰り返しだったんですが、皮膚科で診てもらったら「慢性じんましん」とのことで、暫く治療することに😰おまけに処方してもらった初めてのプレドニンの分量を間違えて多く飲んでしまい、今日のお昼に猛烈な胃痛💧プレドニンは長年関節リウマチを患っている母も20年以上の服用後、胃潰瘍になり徐々に減らして今はもう飲んでないんですが、いろんな症状に効くとは言え、副作用も怖いですからね〜)

そんな私も今日は誕生日。もうアラフィフ…でしょうねえ。なんせ、一年のうちでの混雑率&値段高い率が間違いなく5本の指に入る日が誕生日なので、今更どこに出かけるわけでもなく、食事に行くわけでもなく😅

というわけで、晩御飯には自分の好物(おから×卵×チーズコロッケ)を作ったり。

最近オットの血糖値が気になるので、糖尿対策のメニューで低カロリーのものを作ってて、それはそれで、体重人生最大値絶賛更新中の私にとってもダイエットメニューとしていいんですけど(笑)

たまには濃いい〜〜もの、ジャンクなものも食べたくて(^_^;)

晩酌はこんな感じです。ロゼのシャンパンはオットが買ってくれたものではなく、退職した時に仲良しの元同僚から頂いたもの。彼女とは昨日がっつり語り合い、楽しい時間を過ごしました。

真ん中の丸いお皿に入ってるのはライ麦入りビスコッティー。 某糖尿病対策メニューの本に載ってたレシピをちょっとアレンジしてみたら、Walkersのライ麦ビスケットにも負けず劣らず?!いい感じになりました。でもたまにはポテチ食べたい〜と、誕生日だから特別ね、とオットが買ってくれましたw

誰しも年は平等に取りますし、時を戻したいと思ったことはないですし、若さ=武器とも思わないのですが、年齢に見合った振る舞い、身の丈に合った行動をこれからも心がけたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

目次