MENU

続・スマホやめてガラケーに戻しました

  • URLをコピーしました!

暑いですねえ・・残暑見舞い申し上げます(暦の上では明日から秋・・;)

5月に書いた「スマホやめてガラケーに戻しました」という記事の閲覧数が思いのほか多く、
それだけ多くの人にとって「なんとなく気になる話題・・」なのかなあと思い、スマホからガラケーに戻して3ヶ月経ちましたし、この辺で再びまとめ記事をアップしておきます。

《状況》
2015年5月に
夫:D社のガラケー → a社のUrbarno V01へ乗り換え。
単身赴任先でネット環境がない為、古いガラケーでちまちまとネット接続していたので、使用料は月々6500円ほどかかっていた。スマホを持たせてあげたいと前々から検討。

私:D社のスマホ → a社のガラケーGRATINA2へ乗り換え。
一括購入したスマホの2年割がなくなると、料金が月々1600円ほどアップし、5500円→7000円前後になることがばからしくなり「ネットは自宅ですればいい」と割り切り、ガラケーに変更。

当初は引き続きD社を利用するつもりだったが、街のショップで見積もりを出してもらったらa社の方が圧倒的に安いので、違約金を払って夫婦で乗り換え。機種代は二人合わせて1万円ちょっとでした(私のGRATINA2は1円・・)

《どう変わったの?》

メリットその1)夫婦揃って料金が安くなった!
最初の1ヶ月は事務手数料だのなんだの+割引がまだ適用されてなかった等ありましたので、二人合わせて17000円ほどかかりましたが、徐々に安くし(オプションも留守電以外は全て解約)
6月:7911円(夫:4680円 私:3231円)
7月:6238円(夫:3936円 私:2302円)

・・と、直近の請求では、乗り換える前の一人分の金額程度までに下げることができました。

最初の月は、二人のやり取りをEメールでしてたので、その分かかっていたのですが、
Cメール(SMS)だと家族間は無料・・ということに気がつき、
翌月からは極力Cメール、込み入った話をしたい時は自宅のパソコンを使うなどして、Eメールは極力、夫以外の人との使用に留めるようにしたのも大きいです。今やLINEを使えば無料で字数制限もなくやり取りできるのですが、ショートメールでも充分。

ちなみに、ガラケーでは全くネットをしないわけではなく、
・モバイルSuicaのチャージ
・差し迫ったときの路線検索
・特急列車の予約(月に一度程度)
程度には使ってます。

(ここから下はスマホからガラケーのメリット、デメリットです)

メリットその2)充電を気にしなくてもいい!
スマホの時は毎日…酷い時は何もしてないのに、お昼過ぎには半分以下に減ってしまっていたりとか、帰りまで持つかしら・・と不安を抱えてましたけど、
今や充電はだいたい週に一度、電池のメモリ3つのうち1つが消えた頃に充電してます。GRATINA2は新しい機種なので、スマホと同じ端子の充電器が使えます。これもメリット。

メリットその3)電源のon/offが早い!ささっと切れて、ささっとつきます。

メリットその4)文字盤がキー(ボタン)なので安心感が!
スマホの時は肝心の時に文字盤が出て来なくて、再起動して復活させて・・・ということをしょっちゅうしてました^^; 
私の機種にも問題があったのでしょうが(夫のは今の所、そのようなことはないそうです)
スマホに限らず、タブレット等の液晶の寿命は3、4年かもな〜〜とも思います。2011年に買ったタブレットのiPad2は、文字盤こそ出現するものの、キーを何度押しても反応しなかったりして、かなり動作がもたつくようになりましたし。
やはり、物理的な「キー」には敵わない気がします。

5)メリットその5)外出時になんとなく端末をいじらなくなった
・・と、そーいう目で周囲を見ると、ホントに皆さん熱心に端末を見てますよね^^;自分も数ヶ月前まではそうだったんですが、一旦その喧噪から離れると「別にこれでも困らないしね・・」と思えるようになります(負け惜しみじゃなくって・笑)
頭に浮かんだことをなんとなくメモ代わりにツイートしたりもしてましたが、Twitterもやめちゃいましたし^^;
最近はメモパッドを持ち歩いてます(文具好きの間では有名な?!RHODIAのNo.11。丁度スマホと同じぐらいの持ち幅で、なかなか良いです)

****************
あまりないんですが、一応デメリットも上げておきましょうか。

デメリットその1)パソコンメールがすぐに見られなくなった
でも大事な人からのメールは携帯宛に転送すればいいかと思いますし、親しい友人たちとは、長めのメールをやり取りすることが多いので、自宅でじっくり読み書きすればいいかと思ってます(皆私がガラケーに戻したこと知ってるしw)
急ぎのとき、すぐに長文を打ってる時間が取れないときはとりあえず短信で「また後でね」と一報入れるようにしています。

あ、あとブログにコメントを頂いてもすぐに反映させることができない(笑)ごめんなさいねえ^^;

デメリットその2)電車の乗り換え、路線図がリアルタイムで見られない
乗り換え検索程度ならガラケーでも充分見られますし、「ほぼ日」の路線図を持ち歩けばあまり困らないです。

デメリットその3)マップ機能
元々あまり使いこなしてなかったので(地図は紙でないと頭に入らないタイプ)予めわかっている時には印刷して持って行ってます。
ランチスポットなどもその場で調べられないですが、だいたい今まで行った所とか、新規の場合はカン^^;とかで、なんとか凌いでます(夫と出かける時は彼のスマホで・笑)

デメリットその4)
実はこれが一番のデメリットかも(笑)
一応GRATINA2は「海外でもそのまま使える」ということになっているんですが、使える国には限りがあります。
実はヨーロッパでは使えないのよねええええええ(ちょっとショック^^;)
軽く調べた所、多分私が行く可能性のある国々の中では、唯一使えるのがアメリカ。

でもまあ、自分の携帯をそのまま海外で使えるようになってから随分経ちますが、通信費はもう少し見直したいなあとは考えてましたし、
まあ、レンタルもあれば、simを差し替えて・・という手もないわけではなく。
プリペイド式のコーリングカード(その昔はこればっかりでした)もあるんだし。
それに、wi-fi下ではIP電話という手もありますしね。

なにしろ、次いつ渡航できるかワカラン身の上ですから(笑)
その時までに、色々下調べしておきましょうかね。

****************
最初の記事から推測するに、多分この記事も閲覧数が増えそうな予感がしますが^^;
個人的には夫婦共々「乗り換えて正解」です!
スマホ初心者夫はYTを見過ぎて(笑)20日くらいでデータ通信上限の7GBを超えてしまうんですが^^;
その後も速度が遅くなるだけで、通信できなくなるわけではなく、おまけに超過料金がかかるわけでもないので(いくらか支払えば、元の速度に戻るはず)
まあ、そーいう制限がかかれば、ちょうど「枷」になっていいのではないでしょうかね(笑)

あっつい日々が続きますが、よい週末をお過ごし下さいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次