MENU
Category

男の一人暮らし

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
昨日は職場で脳貧血を起こしてしまい、皆さんに多大なご迷惑をおかけして早退させてもらいましたが(>.<)
一足先に夏休みに入ったので、単身赴任中の夫のところにやってきました。
なるべく、ひと月に一度は来て、掃除とおかずのストック作り
(おかず作って小分けパックに入れて冷凍しておく。けっこう何でも冷凍できます)
していますが、
今夜はお友達家族とお食事会だし、明日からはお出かけするので、今回は食事作りはナシ!楽チンだわ(笑)
毎回思うのは、割と綺麗にしているんですけど(自宅の方がよほど散らかってたり^_^;)
どうしても、細かいところのお掃除まではゆきとどかないこと。

浴室や台所の流しなど、見かけは綺麗にしてますが、排水口まではなかなかね‥
なので毎回、そこは必ずチェックしてます。
カップルの方たちも、彼女は一人暮らしのカレのとこに行ったら、そこをチェックしてあげると株が上がるかも(笑)
洗剤をたくさん揃えなくても、クエン酸と重曹を半々位にふりかけて、暫く放置→お湯で流しながらブラシorたわしでこすれば簡単にキレイになりますし。洗剤の匂いが苦手な方はこの方法、お薦めです。
*********************
もう一つ、洗濯物は洗う→干す、まではできても、
畳んでしまう…がけっこう面倒なようで、タンスの上にどんどん積まれてミルフィーユ状態になりがち…

それならいっそのこと、ハンガーにかけたまま収納してはどう?と思いつきました。

このドイツ製のハンガー、試しに三本千円で買ってみたら、細くても滑らないし

(今回持ってきた私の肩紐の細いシルクのワンピースも滑らない!)

これなら洗濯物をそのまま干しても大丈夫かも。住環境の関係で、お外に干すことが出来ないのでハンガーも痛まないでしょうし。
で、検索したらちゃんと通販で買えるところがあるじゃん!ということでφ(..)メモメモ
今度まとめ買いしよう(笑)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/tamatoshi/mawalineup.html
それに、こんな風に収納できたら省スペースにも繋がるし、自宅のクローゼット問題にも役に立ちそう。こんな感じで纏めてもらうとわかりやすいです。
http://blog.livedoor.jp/qona/archives/5354646.html
(スマホのアプリからだと写真の位置だの大きさだのが調整出来ないので、ちょっと見苦しいですけど、自宅に戻ったら調整します~)
クエン酸&重曹
ドイツ製ハンガー。滑らない!細い!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

目次