MENU
Category

そんなわけでお引っ越し to 関西

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ツイッターでちょろっと書いたのですが、この度、関西へお引っ越しすることになりました。

大掛かりな移動を伴う引越は、アメリカから帰国した時以来ですが、まーもう手際の悪いこと^^;

本引っ越しが来週の月曜日から3日間なんですが、今頃になって鬼の形相で捨て作業に勤しむ始末・・
引越す場所そのものをちゃんと決めたのは9月に入ってからなんですが、引越することはもう、1年くらい前からぼんやりと決めていたので、少しずつ捨ててれば良かったのに。
(とはいえ、洋服は季節の変わり目にガツンと処分したりしてたのよ)

引越し作業の合間には、元職場の同僚や、こちらでの友人との食事会にもちょいちょい顔を出したり(ありがたいことです・・)
忙しく過ごしています。涼しくなったとはいえ、昨日の関西は日中30度超える時もあったり、夏の二の舞にならないよう、気をつけなければ。。。

引越しのきっかけですが、オットが定年退職したので、好きな神社仏閣巡り、遺跡探索などに集中したい・・けど、毎回関東から行くのは時間もお金もかかるし、いざこれっ!という展覧会や、安価or無料で聴ける講義なども、ささっと行けないんですよね。
それで「どうせ借家住まいなんだから、どこで借りても同じだよねえ?!」と、安易に向こうに行くことを決めたはいいんですが、

「定職についていない」
「年金もまだもらってない」

という状況、元々ツテもない場所での家探しは困難を極めました。最終的にはなんとか落ち着いたんですけど、後々、こういうこともまとめて行けたら・・と思っています。

とりあえず、暫くはお引っ越し作業で気忙しくなるのでバタバタしているかと思います。
パソコンを接続するまでは、iPadからポチポチ書いて行けるといいんですが、インターネットの引越の段取りを着けるのも大変で💧
(一応、引越し後2日目には回線が通じる予定なんですけど)

なんとなく、この辺りのツイートから、どの辺に引っ越すのか見当つけてみて下さい(笑)

*********************************

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

アラフィフ主婦の日常生活や年に一度?!のおっかけ遠征海外旅行記がメインでしたが、コロナ禍後は50代の日常ブログに変貌。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。老親のゆる介護をしながら2024.10-近畿大学科目等履修生として、司書資格取得の勉強中です。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

目次