MENU
Category

【無料AIツール】Google NotebookLMがすごい!外国語のYouTube動画もものの数分で日本語要約してくれます

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

AIの進化が仕事のあり方を変える?

オンライン業務の変化とAIチェックの需要増

先日、友人と「AIの進化がすごいよね」という話をしました。例えばライティング関係はプロンプト次第でどうとでもなるから、その手のオンラインアシスタント関係の仕事はどんどん減ってきていて、代わりに「間違いがないかのチェック」の仕事が増えていると。

翻訳AIの進化と「NotebookLM」の衝撃

DeepL登場時の時短効果

これは翻訳サイトにも同様のことが言えます。DeepLが出てきた頃、仕事で外国からのメール対応に使ってみたら、かなり時短になると感じました。

そうだよねぇ、一瞬で英その他多言語↔️日、いけちゃうもんね。これならば、文字ベースの外国語のインタビュー記事などの概略は一瞬で掴めます。

文字起こしと翻訳の手間を一気に解決するNotebookLM

しかし、音声媒体は、文字起こし機能(これも相当すごいと思うけど)を使う→翻訳サイトにコピペ→概略を掴む…という手段をとってきましたが、これをものの数分で解決できるAIが、 Googleが提供しているNotebookLMです。

Googleのアカウントを持っていればどなたでも無料で使えます。

Googleの無料AIリサーチアシスタント「NotebookLM」とは?

NotebookLMの基本的な機能

自分ではうまくまとめられないので、下記サイトなど参考になさってください。

note(ノート)
意外と知らない?Google「Notebook LM」で生成AIを使った圧倒的に効率的な情報整理|Masa 現代は膨大なデータや資料に簡単にアクセスできる一方で、それらを効率よく整理し、必要な情報を素早く見つけるのは依然として難しい課題です。そんな中、GoogleのAIツール...

Notebook LMとは、Googleが提供するAIを搭載したリサーチアシスタントツールです。ユーザーがドキュメントをアップロードすると、AIがその内容を分析し、要約や情報整理を行ってくれます。

というと、なんのこっちゃ?!なんですが、

騙されたと思って、試しにあなたが概要を知りたいYouTube動画を一つ探し→そのURLを中央部分の[YouTube]欄に貼り付けてください。

外国語でもOK.むしろ外国語の方が、力量をより推しはかれるかも。

 

超簡単!NotebookLMでYouTube動画を日本語要約!

URLを貼り付けるだけで外国語のYouTubeも日本語概略と音声解説を吐き出してくれる

あっという間に、概略を日本語でまとめてくれます。さらには、日本語音声での概略解説やタイムスタンプでの解説も日本語で吐き出してくれますよ。

…もっと色々面白いことが見つかったんですが、とりあえず今日はここまで。

まとめ:習うより慣れろ!あなたもNotebookLMでAIの進化を体感しよう!

まずは習うより慣れろ!です。あなたもぜひ、NotebookLM,触ってみてくださいね。
私も今後、色々触ってみて新情報をシェアしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

通称ヴァラリン。モットーは【チャーミングなオトナのオンナ】

還暦の足音が聞こえ始めた主婦です。
オットの定年退職を機に、2017年10月に神奈川県から奈良と京都の県境にお引っ越しして8年目。
老母のゆる介護をしながら2024.10-2025.4近畿大学科目等履修生として、司書資格取得しました。

ロシア人バス歌手アレクサンダー・ヴィノグラードフのファンサイトも運営中:) そちらもよろしくお願いします。
詳しくはこちら

A great fan of Russian Bass Singer Alexander Vinogradov & a webmaster of his fansite :)

目次